令和 7 年度 JR 山陰本線 ( 下関 – 益田間 ) 団体利用補助金のご案内
2025.07.10
news

沿線市町の住民等が参加する団体がJR山陰本線(下関-益田間)を利用する事業について、運賃等の一部を助成します。
■ 補助対象乗車期間
令和7年7月19日(土)~令和8年3月1日(日) ※予算額に達した時点で受付終了■ 補助対象団体
下関市、長門市、萩市、阿武町、益田市のいずれかの市町に所在する●幼稚園・保育園・認定こども園、小中学校、特別支援学校、高等学校、高等専門学校、短期大学及び大学等
●沿線住民の過半数で構成される団体、グループ(スポーツ少年団、老人会・高齢者サロンなど)
■ 補助対象事業
●JR(下関駅-益田駅間)を利用して行う事業 例:遠足、社会見学、文化スポーツ交流、研修、修学旅行など●3名以上の者が参加する事業(引率者含む)
※家族のみでの旅行は対象外です。(複数家族の場合は対象)
■ 補助対象経費と補助金額
補助対象1:乗車区間の運賃の1/2(JR下関駅~益田駅の区間に限る)補助対象2:駅までの移動手段に係る経費(路線バス、貸切バス、タクシー等)の1/2※補助金上限額5万円
※補助金額の10円未満の端数は切り捨て
■ 申し込み窓口
申込については、メールによる申請もしくは書面により申請者が所在する自治体の窓口へ申請書を提出してください。※事業を実施する前に申請してください。
<申請メールアドレス> chiiki.koutsu@city.nagato.lg.jp
下関市都市計画課 tel.083-231-1441
長門市産業政策課 tel.0837-23-1138
萩市商工振興課 tel.0838-25-3583
阿武町まちづくり推進課 tel.08388-2-3111
益田市交通対策課 tel.0856-31-1050
■ 申請書の様式のダウンロード
・交付要綱【PDF】・交付申請書(様式1号)【PDF / Word】
・実績報告書兼請求書(様式3号)【PDF / Word】 「Q&A」や「利用例」はこちら